MIRAINOVA for Business

MIRAINOVA for Businessとは

MIRAINOVA for Business は
マネーリテラシーを高めることで
「将来の職業や資産形成について主体的に考える力を養う教育サービス」
「従業員満足度、企業の生産性を向上させる福利厚生・研修サービス」です

こんな課題ありませんか?

MIRAINOVA for Businessのポイント

POINT 01

金融商品・保険商品の勧誘・販売を一切しない完全中立型サービス。保険、住宅ローン、投資商品などの販売・斡旋はいたしません。

POINT 02

セミナーや講義から個別カウンセリングまでトータルサポート。目的やご要望に沿ったオリジナルのセミナー・講義をご提供いたします。

POINT 03

ニュースレターやコンテンツ企画、動画コンテンツの制作など、継続的なアプローチも支援。コンテンツの内容だけではなく、LPや動画などクリエイティブな制作やマーケティングも可能です。

サービス内容・料金

セミナー・ウェビナー

目的、ご要望に沿ったオリジナルのセミナー・ウェビナーをご提供します。

プログラム例:
知っておきたい年金の仕組み / 持株会ってなに? / 企業型DCの活用方法 / なぜ資産運用が必要? / NISA、iDeCo 徹底解説 / 社会保障のはなし / 人生のデザイン方法 / 会社員の節税対策 / 相続会議 / プチFIRE?!

コーポレート担当者のサポート

金融教育によって、従業員へのエンゲージメントを高めます。また、福利厚生の充実にも役立てます。

サポート事例:
企業型DC・持株会の活性化(オンライン説明会、資料制作) / メルマガ配信 / 動画コンテンツ企画・制作 /

従業員のカウンセリング

従業員及び従業員のご家族を対象として、個別にオンライン相談を実施します。
テーマに応じたグループレッスンや少人数でのワークショップなどもご要望に沿って柔軟に対応します。

例:
オンライン個別相談 / テーマ別のオンライングループレッスン

出張授業

対象年齢に応じたオリジナルの授業を提供します。
授業のスタイルもワークショップ形式や講義形式などご要望に沿って実施します。

授業の事例:
ライフプランを作成してみよう(小学5年生) / 地域の生産活動を調査してお金やモノの動きを理解しよう(中学3年生) / 基本的な金融商品の特徴とリスク・リターンについて理解しよう(高校2年生) / 資産形成の基本(大学2年生) / 社会人として知っておきたいお金の話(大学3年生)

監修・コメント提供・執筆

1級ファイナンシャル・プランニング(FP)技能士としての知識・経験を活かして、記事の専門性と信頼性を高める役割を担います。

例:
SEOを意識した金融コラム記事の執筆 / 金融経済教育に関する書籍の監修

ご依頼内容によって料金が異なりますので、まずはお問い合わせください。

MIRAINOVA for Businessは
子どもから大人まで
自分で資産を作れるようになるための
サポートをします。
マネーリテラシーを高めることで
お金の不安を解消できます。